お久しぶりです。雨続き。。

みなさん、ご無沙汰しております。

更新が遅くなってしまい申し訳無いです

 

最近雨続きで憂鬱している毎日、毎日雨具を着ていますが、

あと1ヶ月もすると梅雨に入りますね?

その前に雨具をお手入れしましょう!!ってことで、

 

今日は雨具のお手入れについてです。

登山の防水素材として有名なものといえばGore-Texですが、

表地、裏地の間にGore-Texメンブレンという層を挟んで、

防水・透湿性を発揮しているわけですが、お手入れを怠るとその透湿性が劣化していくのです。

※透湿性:かいた汗を外に逃がしてくれる機構

f:id:shinnosuke-hrta:20180425131626p:image

Gore-Texメンブレンには、目に見えないほどの小さな穴が沢山あいています。

その穴のおかげで、水滴は通さないが身体から発生した水蒸気は通すという、

一見相反している性能を発揮しているんですね。

さて話を戻すと、お手入れをせずにおいているとその穴にゴミが溜まったりして、

汗が逃げていくのを邪魔するんですね。

それをお洗濯によって綺麗にしてあげましょう!!

 

①まずは洗濯機で洗います!

そのときに使用する洗剤は、ODメンテナンスベースクリーナーです!!

モンベル | オンラインショップ | O.D.メンテナンス ベースクリーナー 400mL

mont-bellで1000円で販売しています!

いつもより多くすすぎを2回してください。

撥水剤に漬け込むならこのタイミング!!

漬け込んで10分くらいおいておくだけで超簡単!!

これもモンベル

モンベル | オンラインショップ | O.D.メンテナンス S.R.ウォッシュイン 300mL

 

②軽く脱水!

水がポタポタ落ちないようになるくらいに脱水してください。

この時脱水しすぎると洗濯機がおかしくなってしまうことがあるので要注意!!

 

③乾燥!

乾かします。乾かします。

乾かしてからさらに温風で20分くらいあててやると撥水の回復にもなります。

自然乾燥もできますが、時間がかかってしまいます。。

乾いた後に当て布をしてアイロンを当てると撥水回復にもなりますよ!

 

終わって使ってみると見事撥水も回復しており、また快適に雨の日を過ごせそうです!

けどそろそろ晴れないかな。。

今週末は山に行くのでその日は晴れてくれると信じて!!

 

では今日はここまで!

ありがとうございました〜!!

広角レンズの話

こんにちはー、こくとーです。

最近更新が遅くなってしまい申し訳ございません。。

私用の為最近バタバタしておりまして、しばらくこのような感じになるかと思います。。

 

さて、今日はカメラの話!レンズの話!広角レンズの話!!

私が今持っているレンズで足りないところ。。

18mmから200mmまではズームレンズ2本でカバーできているのですが、

もう少し広角を撮ってみたい!!風景で空を広く撮ってみたい!

広角ポートレートもいいなあ、なんて思っている次第であります。

f:id:shinnosuke-hrta:20180416131754j:image(背景汚くてすみません)

 

さて、どんなレンズが候補かと!

まとめてみましたので、ご覧ください!!

 

広角ズームの撒き餌レンズ!?

最安値最軽量Canon純正レンズ!!

純正が一番やすい!!

軽すぎて逆に不安になるレベル…

正直これはないかと。。

安く手軽に楽しむ!!というコンセプトのこのブログですが、

すみません。。

あくまでも、その時に買える一番いいものを揃えていきます。

 

広角担当トキナーブルー!

正直これが今のところの本命かなあと思っています。

空を写すならトキナーブルー、一度見てみたいというのもあります。

本格的に小三元に移行することを考えるとテレ端が24mmまで欲しい感じはありますが、

その他の作例などをみてみても満足のクオリティ。

TOKINA(トキナー)のレンズ AT-X 11-20 PRO DX CAF [キヤノン用] で撮影した写真(画像)一覧- 写真共有サイト:PHOTOHITO

F値が2.8通しというのも強いし。。

中古でいいのがあればいいけど、まだ新しい方のレンズなので数が少ないんです。。

いい情報あればください!お願いします。

 

タムロン手ぶれ補正付きの広角!!

 

昨年発売された比較的新しいレンズです。

F値の変わるズームレンズですが、特徴としてはなんといっても手ぶれ補正付き。

Canonからこれまで必要ないとされていたIS付き(手ぶれ補正付き)の広角レンズが発売され、

サードパーティからもこのようなレンズが出てきています。

手持ち撮影だと、広角でも細部を見たときに手ぶれ補正が付いているとやはり強みになるそうです。

 

Canon小三元広角担当!

Canon 広角ズームレンズ EF16-35mm F4L IS USM フルサイズ対応 EF16-3540LIS
 

これもいいレンズやとは思いますが、今回の目的ではパス…

広角端が16mmでは、APS-C換算で25mm相当…

少し物足りないなあということで今回は見送りかなあと。


夢 それは…このレンズ…

 

夢です!買いません!候補にも上がりません!!

高すぎ!誰か買って!!

ただ、この値段になるのは納得できるクオリティかと思います。。



考えているものリストは以上になります!!

夏山のハイシーズンになるまでには購入したいと思っています。

仕事頑張ろ。。

ではこれで!ありがとうございました。

縁の下の力持ち!! ベースレイヤーを買った!!

こんにちはー、こくとーです。

今日はお買い物の話です。

モンベルをまたぶらーっとしてまして、前から気になってたものをご紹介します。

 

タイトルにもありますように、ベースレイヤー

つまりはインナーの話ですね。

 

モンベルのインナーといえば、

Super MERINO WOOL と ZEO LINEの二大巨頭な感じがしますが、

Superior Silkというシルクを使ったインナーもあります。

f:id:shinnosuke-hrta:20180414090955j:image

着てみると非常に柔らかで、清涼感のある非常に着やすい生地感になっていました。

 

さて、私が今回選んだのはこちら!

モンベル | オンラインショップ | ジオライン クールメッシュ VネックTシャツ Men's

これからの季節、暑くなる!

出来るだけ涼しく過ごしたい!!

その一心で購入いたしました。

メリノウールとジオラインでは、それぞれ分厚さに種類があり、

薄手・中厚手・厚手の3種類があるのですが、化繊のジオラインには

さらに夏の快適性を追求したクールメッシュというものがあるんですね!

 

実際着てみてその薄さにびっくりしました。

着ているはずなのに、なぜかこれを着る前よりも涼しく感じます。

なんでやろ。すごい。

外で着てみるとなおその効果を実感します。風が吹くとまあ涼しい!!

運動するときも汗冷えではないですが、非常に快適に過ごせました。

 

これからの熱いシーズンにしばらく使ってみて再レビューしていきたいです。

では本日はこれで!ありがとうございます!!

 

Twitter開設致しました!!

ぜひフォローしてみてくださいね。

こくとー (@koku_talk) on Twitter

100アクセス突破記念! Twitterアカウント設立!!

こんばんは!こくとーです。

ついに、こくとーくのアクセス数が100を突破致しました!!

これを記念して?こくとーのTwitterアカウントを設立しましたのでお知らせ致します。

f:id:shinnosuke-hrta:20180410202205j:image

 

1日おやすみした後にすみません。。

内容と致しましては、こくとーくには載らないような小さな出来事や、

皆さんとの交流に使っていきたいと思っています。

もちろんこくとーくの更新のお知らせも随時おこなっていきますよー!!

 

こくとー (@koku_talk) on Twitter

Twitterへのリンクはこちら。ぜひフォローしてくださいね!

 

ここまで来れたのは、読者の皆様のおかげです。

この区切りを励みに、より一層読者の皆様に楽しんでいただける内容をお届けるすべく、

精進して参りますので、これからも応援よろしくお願い致します。

 

ぜひぜひ!皆様のフォローをお待ちしております。

ではこれで、ありがとうございました。

伝えたい山の魅力!! 鳥取県大山 Winter vol.2

こんにちは!こくとーです!

遅くなってしまい申し訳ございません。。

さあ、大山冬山紹介後半です!!

6合目から斜度が上がり、本格的な登山になっていきます。

アイゼンなど、本格的な雪山の装備をしてくださいね。

 

8合目上のところからは、国の特別天然記念物となっている

ダイセンキャラボクが群生しています。

保護のための木道が敷かれているので、木道の上を歩いて下さいね。

f:id:shinnosuke-hrta:20180408174212j:image

木道の露呈している雪の少ない状態でアイゼンを装着して歩くと、

木道が傷つく恐れがあるので雪の量や自分の技量と相談して着脱をして下さい。

大人の少し大股くらいで歩くと、木道の溝を使って楽に歩けますよ!!

そしてここまでくるともうゴールです!!

f:id:shinnosuke-hrta:20180408174726j:image

登頂成功!!!

頂上付近は小屋と雪原が広がっています!ここだけのためにワカンを持ってきて遊ぶ。笑

小屋は冬季の間無人ですが、解放されているので入ることができます。

ただ、窓は雪で埋もれているので暗くなっているので気をつけて入ってくださいね!

f:id:shinnosuke-hrta:20180408173526j:image

夏場はこんなに綺麗に見えないような尾根も見えます!!

三鈷峰や剣ヶ峰まで綺麗に繋がっていますよ。

 

さて、頂上の景色をたっぷり楽しんだ後は下山です。

f:id:shinnosuke-hrta:20180408210525j:image

夕日がくれるまでに帰りましょう。

踏み固められた跡を潰さないように下山!

帰り道は5合目少し上にある元谷への分岐から帰ります。

砂防ダムのところまで降りてくるとまた綺麗に北壁が見えます!

f:id:shinnosuke-hrta:20180408210742j:image

これを登ったんか!と思うと達成感がすごい!

f:id:shinnosuke-hrta:20180408210837j:image

少しずつ雲が出てきましたね。

もう山道は終わりです!!

 

ここからは歴史をみてみようヒストリア!!

f:id:shinnosuke-hrta:20180408211459j:image

元谷の避難小屋から少し川沿いを下っていくと

大山寺と大神山神社という大山の歴史を感じられる2大スポットに寄り道して帰れます!!

 

ちなみに大神山神社の神門は逆さ門と呼ばれており、通常と逆の向きに閂(かんぬき)が取り付けてあり、

門が開く方向も逆になっている面白い門があります。

そのほかにも、今はなき「お里の松」や日本一長い自然石の参道など色々ありますが、

これらは夏の方で紹介しましょう。(また行かなくては…)

 

f:id:shinnosuke-hrta:20180408221645j:image

ここまでくるともう舗装路に出ます。

お疲れ様でした〜

 

温泉にレッツゴー!!

f:id:shinnosuke-hrta:20180408222855j:image

帰りに豪円湯院で炊き込みご飯と湯豆腐を満喫しました。

この辺りの名物だそうです!!

炊き込みご飯は大盛りし放題!湯豆腐はおかわりし放題でした!!

 

皆さんいかがだったでしょうか??

大山は本当に私の半生を語る上で避けても通れない山です。

関西からのアクセスも良く、馴染みの深い山でもあると思います。

 

ぜひ、一度足を運んでみてください。

そして感想を語り合いたいです!!

同じ頂上に何度立っても、同じ山はない。私はそう思って山に登っています。

自身、大山はもう40回ほど登っていますが、未だに発見の多い魅力多き山です。

次はいついくかなあ、沢にも入ってみたいなあ。。

また機会があれば書いていきますので、これからも応援よろしくお願いします!!

本日はこれで。ありがとうございました。

伝えたい山の魅力!! 鳥取県大山 Winter vol.1

こんにちは、こくとーです!

今日は私の愛してやまない山、鳥取県の大山について書こうと思います。

スキーでご存知の方も多いのではないでしょうか?

f:id:shinnosuke-hrta:20180407203103j:image

大山は、鳥取県西部に位置する1729mの、日本海に面する独立峰です。

2000mに満たないながらも、日本海からの北風が直接吹きさらすので、

冬場は特に突風や、豪雪に見舞われる時もあります。

 

大山は一言で表すと、人と自然が融合する山だと思います。

大山固有種の動植物はもちろん、古く僧兵の活躍した寺社仏閣などの歴史を紐解くこともできます。

特に今年は大山寺開山1300周年のメモリアルイヤーということもあり、数々の式典も催されていますね。

山陰・鳥取 大山町公式観光サイトD-Club

 

私が初めて大山に行ったのは小学校2年生の時でした。

スキーゲレンデの近くにある豪円山という小さな山の上でお昼を食べたことを覚えています。

最近になって知ったのですが、豪円山から見える弓ヶ浜の夜景が非常に美しいんですよね。

1泊で行かれる機会のある方は是非見てみて下さいね!!(敢えて写真は載せませんが…)

 

さあ、大山といえばやはり登山!

夏でも冬でも夏山登山道から登っていきます!

f:id:shinnosuke-hrta:20180407201940j:image

大山寺橋からは見事な北壁が見えます!

登山口の東側にはmont-bell大山店と、

今月ついにオープンするモンベル フレンドマーケット 大山参道市場店があります!!

モンベル | 店舗情報 | 鳥取・大山町に山の駅「大山参道市場」を出店します

f:id:shinnosuke-hrta:20180407202654j:image

これは2月末時点での写真ですが。。

 

まあいいや!登っていこう!!

f:id:shinnosuke-hrta:20180407202903j:image

友人と登っている様子です。

途中には雪の影響で根がむき出しになっているところもあります。

f:id:shinnosuke-hrta:20180407203217j:image

すごい!自然の力!!

 

序盤は階段が多いですが、雪で段差が埋まっているのでスロープのようになっていて、

夏よりもむしろ登りやすいです。

徐々に変わる植生も楽しむことができます。

コナラやミズナラの林から登っていくと大山ならではのブナ林に変化していきます。

f:id:shinnosuke-hrta:20180407204127j:image

振り返ると絶景が常に見えているのもいいところ!

一休みしたくなったらいつでもしたらいいんです!マイペースマイペース♪

 

正直、5合目まではハイキングです!

あっという間に到着して、手軽に絶景を楽しむことができる!

もしアイゼンがなければ半分まででも十分楽しむことができます。

それが大山のいいところ!

f:id:shinnosuke-hrta:20180407204720j:image

これ5合目。すごいよ。いいよ。

最高だよ!!

5合目は少し開けており、休日だと人だかりができています。

6合目には避難小屋もあり、休憩するにはうってつけです!

f:id:shinnosuke-hrta:20180407204950j:image

JETBOILでコーヒーをいれたりしてほっと一息できます。

 

さて、ここからが本番の登山です。

ここからは風よけとなる植物も少なくなり、時折突風も吹くので気をつけて下さいね。

頂上を目指されるならば、しっかりしたアイゼンとピッケルを装備した方がいいと思いますよ!

f:id:shinnosuke-hrta:20180407210411j:image

斜度も上がり、時折両手をつきながらの登山にもなります。

f:id:shinnosuke-hrta:20180407210910j:image

雪化粧をした岩肌を左手に見ながら頑張って登ります。

 

っと今日はここまで

次回!!登頂!!そして帰ってきてからの楽しみ方!!

今回は2部作でした〜、ありがとうございます!!

クロノスキャビンってどない??

こんにちは!こくとーです!

ゆるっと今日は紹介をスタバで新作飲みながらお届けします。

f:id:shinnosuke-hrta:20180406145231j:image

 

mont-bellから今年の新作として出ましたクロノスキャビンを組み立てたのでその感想を紹介していきます!

f:id:shinnosuke-hrta:20180406145455j:image

モンベル | オンラインショップ | クロノスキャビン 2型

完全にColemanのツーリングドームを意識していますね。。

 

コールマン テント ツーリングドームST [1~2人用] 170T16400J

コールマン テント ツーリングドームST [1~2人用] 170T16400J

 

この2つを比較しているページがあったのでご紹介しておきます。

f:id:shinnosuke-hrta:20180406191358j:image

モンベルの新テント、クロノスキャビンは「アリ」か? | ソロキャン! ~道具沼へようこそ~ - 楽天ブログ

私が組んだのは2型と4型です。

2型でも大人3人がゆったりと寝られるくらいの広さはありましたし、

なによりも特許取得をしているバーティカル・クロス・システムのおかげで非常に高さがあり、

開放感とも言えるような居住性がありました!

設営、撤収に関してもこれのおかげで非常に簡単ですね。

初めてやってみて、説明書を読みながらで10分くらいでしたが、もう一度やってみると5分強くらいで

できましたね!非常に簡単です!

恐らく、インナーテントはグラウンドシートが共通であるあたりクロノスドームとのものを使用しているのでしょうか。

大きさは同じなので、もしかするとクロノスドームをお持ちの方は簡単かも知れません。

モンベル | オンラインショップ | クロノスドーム 2型

 

山をメインで使われる方には、mont-bellではマイティドームやステラリッジテントの方が軽くて、設営も簡単でいいかも知れませんが、オートキャンプや大人数で行かれる場合はいいかも知れませんね!

モンベル | オンラインショップ | X-TREK マイティドーム 2型

モンベル | オンラインショップ | ステラリッジ テント2 本体

 

皆さんはどのようなテントをお使いでしょうか?

本日はここまで!ありがとうございました!!